今日中に宜しくと言ってくる人は出世しない

仕事術
スポンサーリンク

今日中に宜しくと言ってくる人は出世しない

一見テキパキと仕事をしている人

「今日中に宜しく!」と言って仕事を振ってくる人はいますでしょうか。

その人自身も結構なスピードで仕事をしている人だった場合、「なんかテキパキとスピード感がある仕事をしているな」、「このスピード感についていかなければ」なんて感じる場合もあるかもしれません。

しかし、本当にこの人はテキパキと仕事をしているのでしょうか。

今回はこういった人が持っている問題点を紹介していきます。

今日中に宜しくと言ってくる人の4つの問題点

今日中に宜しくと言って依頼してくる人には、以下のように、4つの問題点があります。

1.期限ギリギリにならないとその仕事の存在に気が付けない想像力の欠如

このパターンの人は非常に多いと思います。

例えば小さい話ですが、ある会議が明日の朝一から実施されるとして、それに向けた準備を前日までに完了させるとします。

そうすると段取りの悪い人は資料の完成を前日までに実施しますが、資料の印刷を忘れていて、夕方そのことに気が付き、部下や後輩に「明日の会議の資料印刷しといてくれる?今日中に。」と就業時間外に依頼したりします。

会議に紙資料が必要かどうかはもっと前にわかっているのですから、それを鑑みたタイムスケジュールを組んでおけば良いだけですが、それも出来ない人ですね。

2.急な仕事を上から降られた時に、優先順位を考えられずとりあえず受けてしまう

「上からの指示は絶対」と思っている人がいます。

いくら上から降ってきた仕事はいえ、事業全体の目的や目標を差し置いて、とりあえずそれをこなすことを中心に考える人は長い目で見ると仕事が出来ない人だと言ってよいでしょう。

指示を聞くなと言っているわけではなく、自分自身やチーム全体の状況を鑑みて、どう受けられるのか、受けられない場合の代替案やスケジュール含めて調整できなければなりません。

3.正しい期限の設定がわからず、とりあえず早くやらせて安心したい

せっかちな人にこの問題点を持っている人が一定数います。

仕事は数分で終わるもの、数時間かかるもの、数日、数週間掛かるものなどさまざまなボリュームがあります。

その仕事のどれくらいの時間をかけてやるものかを、正確に見積もるスキル、そしてメンバーそれぞれの力量がどれくらいあって、その仕事をやる上での生産性を鑑みる必要があります。

しかし、これが出来ない人は、とりあえず仕事を振って、早く自分が安心したいという自己中心的な考えがあります。

4.相手やチームの時間を中心に考えることが出来ない

今日中に宜しくという人は一番これに該当する場合が多いです。

ザ・自己中と言っても良いでしょうか。

相手やチームがどのような状態にあるか、仕事を振られたらどのようになるかを考えていないのです。こんな風に「今日中に宜しく」と振っておきながら、別のタイミングで振っていた仕事に影響が出たりすると、「なんで遅れているんだ!」と自分が急な依頼を途中にしたことも忘れて怒ったりします

目も当てられないですね。

こんなことをしていませんか?

マダム多加子
マダム多加子

ゾンビさん、あなたちょっといいかしら?

ゾンビさん
ゾンビさん

マダム、どうしたんですか?

マダム多加子
マダム多加子

わたくしが先月予約してたオートクチュールのブレスレットがたしか昨日完成しているの。銀座なんだけど取りに行って下さる?

ゾンビさん
ゾンビさん

え、そんな。今日は犬の散歩もあるし。

マダム多加子
マダム多加子

何をふざけたこと言っているの!犬コロなんてその辺に放っておけば勝手に遊んでいるんだからいいじゃないの!

ゾンビさん
ゾンビさん

え、でも…。

マダム多加子
マダム多加子

つべこべ言わない!とにかくブレスレットは明日のパーティにして行くんだから今日中に取って来なさい!

ゾンビさん
ゾンビさん

…わかりました。

~夜~

 

マダム多加子
マダム多加子

!!

マダム多加子
マダム多加子

犬の散歩って、うちのセバスチャンちゃんの事だったんじゃないの!

ゾンビさん
ゾンビさん

そ、そうですよ。でもその辺に放っておけば勝手に遊んでるってマダムが。。

マダム多加子
マダム多加子

他所の汚い犬と一緒にしないで!うちの子は特別なの!!あ~可哀そうにセバスチャン…。

ゾンビさん
ゾンビさん

天才的な自己中…。

相手の立場に立って仕事は振ろう

時には今日中にどうしてもしなければならない仕事も振らなければなりませんが、仕事を振る側の人はメンバーより未来の段取りを想像しておく必要があります。

急な仕事を振る際にも、相手の状況や力量、立場を考慮して何かとトレードオフしてあげられるような配慮をしたいですね。

コメント